2023/12/31

2023.12.29(金)忘年会

 @あそなる~

今年も1年間お疲れ様でした!
ということで、あそなる〜さんで忘年会🍻
地方から出てきてる組や、仕事組は不参加です。

今年はかなりメンバーの入替があり、
チームの土台から立て直しの時期。

目標としていたクラブカップ出場や
東日本社会人優勝という目標は叶いませんでしたが、
その中でも関東社会人大会は優勝できました🏆

我慢の時期ということで、しっかりチーム作りを行い、
来年こそはもっといい結果を残せるように頑張りましょう!

毎年のご挨拶になりますが、
いつもご支援くださる目黒区バレーボール連盟、
OB、選手の御家族、対戦してくださったチーム、
その他関係各位様、今年も大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いします🙇🏼‍♀️



2023/12/01

2023.11.26(日)クラブトーナメント

 @品川産業技術高専

1試合目
SAIKOUKAI〇2-0
①21-8
②21-19

2試合目
躍歩排球会x1-2
①21-12
②15-21
③19-21

来年のクラブ予選に繋がる大切な試合ですが、
人数不足により助っ人を借りての出場。

またも勝ち切れず。。

今シーズンの試合は、これで終了となります。
いつも大会を運営してくださっている関係各位様、今年もありがとうございました!

気持ち切り替えて来年に向けて土台作りから、
頑張っていきましょう!

2023/11/15

2023.11.11(土)-12(日)全国青年大会

 @江戸川区総合体育館


【11日(土)】
糸島市(福岡県)○2-0
①21-7
②21-13

すとろんぐ(神奈川県)○2-0
①21-12
②21-11


明日も試合なので軽く。

【12日(日)】
耀友会(東京・江東区)‪✕‬1-2
①13-21
②21-16
③14-21

耀友会(東京・江東区)‪✕‬1-2
①21-17
②10-21
③10-21


耀友会さんに惨敗。。
今大会に関しては、集中力、体力、技術以前の問題でした。
まずは当たり前のことを当たり前に、しっかりとやること。
人として最低限のことができないのに、目の前の大会で勝ち切れるわけがないよな。。と痛感しました。

さて今大会で14年近くチームに在籍していた、レジェンドが引退しました。長い間、本当にお疲れ様でした。




コンビニや電車に荷物を忘れてくるのは日常茶飯事、
遠征先の大浴場で朝まで寝ていたり、空港でホワイトボードごと倒れたり、彼の武勇伝は書ききれません☺️
2018年の山口クラブカップで枕に尻をすりすりされて激怒していたのも、今となっては全ていい思い出です☺️

本当に手のかかる最年長でしたが、誰よりも優しくて、みんなに愛されていました☺️

今後はマスターズに入るとのことで、益々の活躍をお祈りしております😌
かずさん、頑張って行ってらっしゃい😊応援してます😊
今まで本当にありがとうございました!







2023/10/23

2023.10.13(金)-14(土)第22回全国社会人9人制バレーボール東ブロック男女優勝大会

@池の川さくらアリーナ

まずは恒例の。



【13日(金)】




応援団も続々と到着し、活気づいてまいりました。


三重県庁○2-0

①21-9
②21-16

まずは予選リーグを無事に突破。

ホテルに戻り、洗濯などをし、
遠征恒例となりつつある応援団を含めての宴会へ。


【14日(土)】


茨城クラブ○2-1
①21-13
②22-24
③21-11

伊勢崎排工会‪✕‬0-2
①20-22
②19-21

関東大会の勢いそのまま、去年を超えて優勝狙ったものの、空回りして2日目で敗退。
チームの悪いところを、全て発揮したような試合でした。

くやしいですが、これが今の自分たちの実力ということです。
この1年間でメンバーはガラッとかわっているので、胡座をかかずに、挑戦者の気持ちで1からチーム作りしましょう。

応援に来てくれた皆様、本当にありがとうございました!
めちゃくちゃ可愛い応援グッズまで作ってくれて、大感激です。
優勝という期待に応えられず申し訳ありません😞

試合は負けてしまいましたが、携わってくれた皆様のおかげで、とても楽しい遠征でした☺️
このチームは今は弱いですが、今後若手も成長し、9人制バレーを学んでいって、これからどんどん強くなれると思います。

今後も選手たちに、変わらぬご声援をお願いします🙇🏼‍♀️

【番外編】

2日目の夜、スタッフ飲み。
とてもいいお店でした!↓


こちらは選手たちで焼肉。
焼肉後は部屋に移動し、遅くまで語り合ったようです


応援団が作ってくれたうちわ。
スタッフ感激&クオリティの高さにびびる。
うちのチームの応援団はずば抜けてかわいい。↓

 




2023/09/19

2023.9.16(土)-17(日)関東社会人大会

 @小田原アリーナ

優勝しました!!

【16日】
み春野排球部(千葉県)〇2-0
①21-5
②21-15

藤沢市役所(神奈川県)〇2-0
①21-18
②21-17

住友電工横浜(神奈川県)〇2-1
①21-11
②22-24
③21-17


【17日】
さざなみ(神奈川県)〇2-0
①21-14
②24-22

倉上組(埼玉県)〇2-0
①21-18
②21-14



昨年の雪辱を果たし、優勝することができました!嬉しい☺️

全員で勝ち切ることができて本当に良かった🏆
若手も成長してきていて、とても頼もしい存在になりました。

今回みたいなプレーが出来れば、来月の東日本大会も
いい結果が期待できるのではないかと。

来月まで残す練習も数回。
キャプテンの言っていた、「明るく・楽しく・強く」をモットーに、
来月の本番まで気を抜かずに頑張りましょう🔥

次の練習は、OBもたくさん来てくれる予定です🏐
ガシガシしごいてもらいましょう。











2023/09/05

2023.9.2(土)全国青年大会予選

@日野市市民の森ふれあいホール   


躍歩排球会(渋谷区)〇2-0
①21-13
②21-17

耀友会(江東区)〇2-0
①21-16
②21-19

セットを落とすことなく、無事に全国大会の出場権を獲得しました🏅

途中ムードが悪くなる場面もあったものの、
若手のスーパーサーブなどでなんとか巻き返すことができました😊


今月は関東社会人大会、来月は東日本社会人、再来月は青年大会本戦と、
大きい大会が続きます🏐

怪我などしないように練習頑張りましょう💪






2023/08/01

2023.7.23(日)寒川町大会

 @シンコースポーツ寒川アリーナ

寒川ACEさんにお誘いいただき、寒川町大会に参加しました。
暑かった・・・

大船クラブ〇2-0
①21-10
②21-12

寒川ACE×1-2
①21-15
②14-21
③15-21








2023/07/14

2023.7.9(日)地域大会

 @深川スポーツセンター


1試合目 躍歩排球会○2-0
①21-18
②21-16

2試合目 三鷹球友会○2-0
①21-3
②21-13

3試合目 SAIKOUKAI○2-0
①21-8
②21-12

人数ギリギリでしたが、なんとかセット落とさずに優勝🏆
暑い中、長時間お疲れ様でした。

また本日の大会終了を以て、キャプテンが吉田→ 現#8菊池に変更となりました。副キャプテンは、現1試合目 躍歩排球会○2-0
①21-18
②21-16

2試合目 三鷹球友会○2-0
①21-3
②21-13

3試合目 SAIKOUKAI○2-0
①21-8
②21-12

人数ギリギリでしたが、なんとかセット落とさずに優勝🏆
暑い中、長時間お疲れ様でした。

また本日の大会終了を以て、キャプテンが吉田→ 現#8菊池に変更となりました。副キャプテンは、現 #11横塚です。(今後の背番号はかわりますが。。)
今後ともよろしくお願い致します🙇🏼‍♀️

新体制となり、まずは10月の東日本社会人優勝を目標に頑張りましょう🔥
監督の言うとおり、誰が入っても強いチームであるように👆

ちゃんとチームになれるように、目標を1つずつ達成していくようにしましょう💪

2023/07/07

2023.7.1(土)社会人予選

 @荒川総合スポーツセンター   




1試合目 オクトパス
①21-17
②16-21
③21-7

2試合目 三鷹球友会
①19-21
②28-26
③21-11

㊗️東日本社会人大会出場決定㊗️
無事に優勝することができ、10月に開催される東日本大会の出場が決定しました🏆




予選はなんとか優勝したものの、課題は山積みです⛰

去年の第3位という結果を越え、今年は優勝できるようにしましょう🔥

2023/07/03

2023.6.25(日)練習試合

 @住友化学体育館




お誘いを受け、練習試合に参加させていただきました。

住友化学
①26-24
②19-21
⑤19-21

ひがしん
③17-21
④21-14
⑥24-22

来週の社会人予選に向け、実業団チームと対戦できたことは、すごくいい練習となりました。

課題は多々あるものの、デュースとなったセットを1つも落とさずに競り勝てたことは収穫かなと思います🤲

住友化学さん、ひがしんさん、ありがとうございました🙇🏼‍♀️
またよろしくお願いします。



2023/06/06

2023.5.28(日)クラブカップ 東京都予選

躍歩排球会×1-2
①28-30
②21-11
③15-21

クラブカップ出場はなりませんでした。
すごく悔しいです。

どんな屁理屈を述べて負けた言い訳をしたところで、
チームとして全目黒が弱かっただけです。

目の前の試合を勝ち切ること。
その難しさを改めて知らされる結果となりました。

たくさんの人達の期待を裏切るような結果になってしまって、本当に申し訳ない。

試合後、泣いていた人達がいました
本当に頑張ってきたからこそ、涙が出ると思うんです。

ですが、いつまでも泣いていても仕方ない。
応援してくれている人達のためにも、自分たちの為にも、
次の目標設定をしっかりと行い、強い全目黒になれるよう、
ゼロからまたスタートします。

7月には公式戦が2つあります。
今回の負けを意味のあるものにするために、気持ちを切り替えて、全員でしっかり勝ちに行きましょう。